注目の音楽・ポッドキャスト

Spotifyが新たにサービスを開始した国や地域の音楽トレンドを、各トップアーティスト、ジャンル、楽曲などから分析

今年2月に開催されたイベント『Stream On』において、Spotifyは80以上の新たな国と地域へのサービス開始予定を発表し、それからわずか数週間でこのマイルストーンを達成しました。この度の対象地域の拡大によって、各地で育まれた音楽文化やストーリーを世界中のオーディエンスに届けてまいります。

これらの国や地域でサービスがスタートし90日以上が経過しましたが、各地の聴取データからはいくつかの興味深い発見がありました。

まず、それぞれの市場では地元のアーティストやジャンルが愛されている一方、世界を舞台に活躍するスーパースターたちも新たなリスナーを獲得しているということ。さらに各地の音楽はすでにSpotify上で世界中にリスナーを広げているということです。

また、いずれの国でもSpotifyの公式プレイリストの「Today’s Top Hits」が人気であることもわかりました。

以下では新マーケットのうち、7つの国についての調査結果をご紹介します。この機会に各国のアーティストの代表曲を通じて、各地の音楽文化に触れてみませんか?

アゼルバイジャン

アゼルバイジャンの国土はカスピ海とコーカサス山脈に挟まれていますが、ローカルアーティストは国外にも活躍の場を広げています。アゼルバイジャン出身のトップアーティストXpertEpiOkaberは、それぞれトルコ、アメリカ、ロシアに国外最大のファンベースを築いています。

カンボジア

カンボジアでは、再生回数上位トップ10のうち8曲が、24歳のローカルアーティストVannDa-វណ្ណដាによるものでした。その人気を支えているのは、カンボジアの伝統的な楽器に英語のラップと、どっしりとしたビートを組み合わせたユニークなサウンドです。

コートジボワール

新たにサービスを開始した国や地域のほとんどで、米国を拠点とするアーティストがランキングの上位を占めていましたが、コートジボワールで再生回数第1位の座に輝いたのは、コンゴ系ベルギー人のラッパー兼シンガーソングライターのDamsoでした。

ジョージア

ジョージアで最も再生回数の多いローカルアーティストはDagdaganiでした。彼らの音楽はアメリカ、ロシア、ドイツのリスナーにも人気ですが、そのうちジョージアと国境を接しているのはロシアのみです。

ネパール

エベレストの麓に位置するネパールで、最も再生回数の多かったアーティストは地元のアコースティック・エクスペリメンタル・グループ Tribal Rain です。ネパール以外では、インド、オーストラリア、アメリカのリスナーにも人気でした。

セネガル

セネガルでは、ポップユルベン(アーバンポップ)、フレンチヒップホップ、ラップフランセといった、フランス系の音楽ジャンルが人気の上位を占めています。

一方、今回の調査対象となった国や地域の多くでは、ポップ、ラップ、ヒップホップ、ダンスポップなど、世界で人気のあるジャンルが、人気の音楽ジャンルの上位を占める傾向にありました。

トリニダード・トバゴ

カリプソやソカの曲をプレイリストに加えようと考えているあなたには、トリニダード・トバゴで最も再生回数の多いローカル音楽ジャンル、トリニバードがオススメです。ジャマイカのダンスホールレゲエから派生し、独自の音楽性を誇るこの新しいジャンルは、Spotifyでも人気です。